
日本語教室(にほんご きょうしつ)は、オンラインと 対面(たいめん)で 開(ひら)いています。 ※2020年(ねん)10月(がつ) ※ワークピア教室(きょうしつ)も、10月(がつ)から 対面(たいめん)でひらきます。 ★…
2020-10-02
日本語教室(にほんご きょうしつ)は、オンラインと 対面(たいめん)で 開(ひら)いています。 ※2020年(ねん)9月(がつ) ★ オンライン(ON-LINE)の教室(きょうしつ)★ ※Zoomを使(つか)って 家(…
2020-09-02
豊田北部小学校で行われた防災訓練に、 ブラジル人6人、フィリピン人25人、ベトナム人4人、タイ人1人、日本人6人の 計42人が参加しました。 炊き出しや放水訓練、心肺蘇生の方法、三角巾の使い方などを見学、体験しました。 …
2019-12-11
毎日自分で食事を作っている学習者が多いので、 健康維持のため、栄養のバランスを考えた食事作りをしてもらいたいという思いから、 いろいろな食材を使って作ることができる「豚汁」と「お好み焼き」をみんなで作りました。 日頃から…
2019-12-11
日本の伝統文化の着物と抹茶(茶道)を体験しました。 初め「恥ずかしいから」と乗り気ではなかった ブラジル人の小学6年生の女の子も着物を着て、両親とカメラに向かって笑顔でした。 抹茶が苦手な学習者もいましたが、積極的にお点…
2019-12-06