国際性豊かな人材の育成と、多文化共生の社会を実現
5月29日(日)、西貝日本語教室では、熊本地震の視察から帰られたばかりのパワフルな講師、磐田市女性防災クラブ連絡会会長 木村淑恵さんの講演を学習者も日本人も大きな関心をもって聴き入りました。
磐田市女性防災クラブ連絡会会長 木村淑恵さん
各家庭に火災警報器設置のすすめ
実物の防災グッズを見る学習者の皆さん
熊本地震を視察した様子を話す講師の木村さん
参加者 外国人16名(ブラジル7、中国3、ペルー4、アメリカ1、カザフスタン1) 日本人8名
2016-06-02